| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 「平成20年度ながのまちづくり活動発表会」が、長野市のふれあい福祉センターで開催されました。 私はこの審査委員をやっていますので、この発表会に出席してきました。
 
 長野市では「ながのまちづくり活動支援事業」として20年度は800万円の予算を立てました。年度初めに審査会が行われ、審査を通過した19団体が補助金の交付を受けました。
 今日は、1年間活動をしての報告会だったわけです。
 
 各団体が割り当てられたブースで、自分たちの活動の成果の結果となるものを展示や販売をしました。
 審査会のときと違って、「1年間やり遂げた」という充実感とパワーが感じられました。
 そのブースを一つ一つ回り、具体的に各団体からの報告を受けます。
 全体会では、
 (1)1年間の活動を通して、一番印象に残っていること
 (2)この支援事業に望むこと
 (3)今後自立して、どのように活動していくか
 について意見交換しました。
 
 この事業は、21年度で7年目を迎えます。
 市民が行う自主的なまちづくり活動を、行政による監督ではなく、資金面で行政の支えを得、市民にチェックされることにより市民の自立性を喚起し、活動の促進を図ろうとするものです。
 
 22年度より住民自治協議会がスタートしますが、この住民自治協議会が企画・提案するものとは違った、もっと地域に根ざした活動を助成していきます。
 
 この事業に参加する団体は、しっかりしたミッションを持ちながらも、今後の課題を検討しつつ、今の活動を継続して言って欲しいと思っています。
 
 それにしても今日の発表会は楽しかった!!!
 | 
 18:27, Sunday, Mar 29, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |