| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 昨日は、220年前のフランス革命記念日のことを書きましたが、それからきっかり20年後、今からちょうど200年前の1809年のことです。 
 やはりフランスのパリ郊外でかわいい男の子が生まれました。
 その名は、ルイ・ブライユ。
 子どものころに怪我で両目とも見えなくなった彼は、わずか16歳のときに今全世界の視覚障害者に計り知れない恩恵を与えている点字を発明しました。
 
 くしくもそんな今年、私たちは租税教育の教科書「くらしと税金」の点字版を作り、長野盲学校で授業を行いました。「全国初の試み」ということで、点字の全国紙にも取り上げていただきました。
 
 「点字の父」の生誕200年の記念すべき歳に、ここから全国に向けて新しい第一歩が踏み出せたなんて、なんて不思議でうれしいことでしょうか!
 
 昨日の研修会に参加された高田支部の会員からも、長野発の点字版を注目しているとのことを言われ、こうした広がりが少しずつあるのも嬉しく思っています。
 | 
 06:00, Wednesday, Jul 15, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |