| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 栗餡の仕込みの季節です。 小布施の老舗の栗菓子屋さんでは、仕込み工場がフル稼働しています。
 
 この時季の楽しみは、新栗を使ったモンブランと茶巾絞りの栗きんとん。
 
 モンブランは1年中食べることができますが、新栗でのモンブランは今だけ。何ともいえない栗の風味が濃く感じます。
 
 また、期間にして1ヶ月有るか無いかの期間限定の茶巾絞り栗きんとん。これは、昨日(25日)から販売が始まりました。
 この初日が待ち遠しく、店がオープンと共に買いに出かけました。
 
 この栗きんとん、一つ一つ手で茶巾に絞ります。そして丁寧に和紙で包みます。
 栗だけの味で、小さなものですが、スゴ〜く贅沢な気分になります。残念なことに、栗きんとんは、地方発送出来ませんので、北信近辺の人しか出会えません。でも噂を聞いて、わざわざ遠方から買い求めに来る方も大勢いらっしゃいます。
 
 5年ほど前、本会の企画部が長野で開催されたとき、この栗きんとんを紹介しました。とても喜ばれ、皆さんは帰途中に小布施に寄られ、たくさんお土産に買っていったことを思い出します。
 
 こだわりある栗菓子を作り続けている歴史ある会社は、1日1日の積み上げていくものを大切にしています。経営者は8代目になりました。この法人と拘わり続け、教えてもらうものは非常に多いのです。
 | 
 14:13, Saturday, Sep 26, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |