| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 支部長の立場でありながら、長野支部会員全員とはまだ言葉を交わしてないことが残念です。それだけに、先日の「秋の散策」のような行事においては、貴重な時間をすごさせてもらいました。 初めて言葉を交わした先生も何人かいますし、また普段見たり感じたりすることの出来ない、その人の感性に触れたりすることが出来ました。
 今回の参加メンバーには、若い会員も加わり、年齢・立場を超えた交わりに、このような行事の大切さを改めて実感しております。
 
 参加することに、ちょっと億劫な気持ちがあっても、参加してみると楽しいものがあります。次回(来年)の目的地の話も、帰りのバスの中で出ました。その位、皆さん楽しかったのだと思います。
 更には、まっすぐ帰宅することなく、後夜祭ではありませんが、再び盛り上がった時間を過ごした参加者も大勢いたようです。
 
 支部会務には、出来る時に出来る形で多くの会員に関わってもらいたいと思っています。こうした支部行事に参加するのも、一つの関わりです。
 
 税理士会の存在は、税理士と納税者のためにあります。そのためにも、会員一人一人が、税理士会のために何が出来るかを考えていただくと共に、ちょっとでも関心を持っていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。
 | 
 11:46, Sunday, Oct 25, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |