| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 独居生活のMさんは90歳です。初めてお会いしたときにいただいた名刺は、ちょっと年季入っていて、それだけにMさんの今までの歩んできた人生を想わせます。 
 まず90歳であり、現役をすでにリタイアしているにも拘らず、名刺を所持していることにビックリしました。
 この名刺は、区画整理される前に作ったので、地番を手書きで直してあります。名刺の裏には、英語で住所表記をしてあります。
 まあ〜何と素敵な!
 
 Mさんは、この英語表記の謂れを嬉しそうに話してくれました。
 
 以前ナポリへ行った時のこと。現地住民の人と仲良くなり、言葉は通じないけれど身ぶり手ぶりの交流をした。別れの時、言語が分からないだけに、自分の住所を告げることなく別れてしまったのが心残りで、それ以来、この名刺をもって海外旅行をするようになったとのことです。
 
 もう海外旅行をすることはMさんにとってないでしょうが、貴重な1枚をいただくことによって、Mさんの人生に加えてもらえたようで深い喜びがあります。
 
 Mさんの戦争体験も悲惨なものでした。中国で捕虜になり4年間。真夜中、東の空の星を見ては両親を想ったそうです。この話をするMさんと一緒に、涙を流してしまいました。
 「恩給は運給だ」ということもMさんに教えてもらいました。Mさんは恩給の受給対象にはなっていません。
 
 今までの人生を語られるMさんとの出会いに、今後の関わり方を考えさせられています。
 | 
 05:05, Monday, Feb 15, 2010 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |