| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
 
 
 
  | 
  
 若い人たちに人気のパワースポット。長野市でいえば、戸隠の奥社には大勢な人が詰め掛けています。  法人会の研修旅行で訪ねた伊勢神宮。バスを降りてから1キロ歩くほど境内が広いのですが、この暑さにも負けずに、いたいた若い人たちが・・。中には、ベビーカーを押している夫婦も何組か。  みんな礼儀正しくお参りをしている姿は、なんとも爽やかさも感じます。    内宮の神殿は20年ごとに引越しをするそうです。神様が引越しをすることによって若さを保つこと(?)、そして宮大工の伝統技術承継のためだそうです。  ところで私・・・は、ここで何のパワーも感じませんでした。
   名古屋に戻っての熱田神宮参拝。  ここには、弘法大師が手植えをした大楠があります。樹齢1000年以上だそうで、この木の中には蛇が生息しているそうです。白蛇も居るとかで、時々落ちている蛇の抜け殻を、参拝客が持ち帰るというその気持ちがよく分かります。
   この大楠の前に立ったときは、何か霊的なものを感じたような気がしました。惹かれる・・というか、とても荘厳な気持ちになりました。  
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  本殿でのお参りは、不信心な私にとって精一杯礼を尽くして終了しました。
  |   
20:33, Sunday, Sep 05, 2010 ¦ 固定リンク
  
 
 
  | 
 
 
 
 
 |