「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26
27
28 29 30        

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 洋風八味  ¦ トップページ ¦ 田舎いじめ ≫


相続税の増税
 政府税制調査会は、税制改正に関し、相続税の増税案を固めました。
 基礎控除額の金額の変更と、最高税率を55%に引き上げる内容になっています。
 
 相続税の基礎控除額は、現行「5000万円+1000万円×法定相続人数」ですが、改正後は「3000万円+600万円×法定相続人数」となる予定です。こうした改正により、相続税収は2〜3千億円程度増えると試算しています。

 平成22年4月1日以後に発生した相続に関しても、「小規模宅地等の相続税の課税の特例」が改正になっています。一言で言えば、適用範囲が厳しくなりました。別名「田舎いじめ」といわれています。

 相続時精算課税制度も、20歳以上の子に対しての適用が、孫に広がるようですが、小規模宅地等との関連を注意する必要があります。
 つまりこの制度を適用して贈与した不動産は、相続税では「小規模宅地等の特例」対象になりませんから、どの資産を贈与するか、慎重に検討しないと、後になって思わぬ税負担が生じてしまうことがあるから注意です・・・ね。

 相続税の基礎控除額が変更になると、わが事務所の場合は、今まで請け負った相続の関係の80%ぐらいは申告が必要になってきそうです。
 
07:53, Saturday, Dec 11, 2010 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE