「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
29
30        

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 故峯村茂造先生を偲ぶ会NO1  ¦ トップページ ¦ 頸城の山前烏帽子岳 ≫


故峯村茂造先生を偲ぶ会NO2
 峯村先生が県連会長時代に副会長だった吉澤利喜平先生(松本支部)の話。
 『まさに「税理士会男」であった。輝くような存在であり、現在の税理士会の基礎固めをした人であった。税理士法改正、商法改正に関して見識高く、特に商法改正では、商法の中に初めて「税理士」が登場するきっかけを作った。』

 峯村先生が県連会長時代の支部長だった森本幸夫先生(飯田支部)の話。
 『自分の意思をしっかり持っている中で、周りの意見もしっかりと聞く方。』

 県連事務局は、当初長野商工会議所の中に設けられたそうです。会員数約450人。今の2分の1です。県連規約は、昭和55年税理士法改正時に作成。第1回定時総会は飯田で開催。以後大町、信濃中野、長野と開催地が移動しました。特に長野での開催時には、当時の県知事である吉村氏が出席され、ご挨拶をいただいたそうです。

 県連組織を国税局に認められるまでには、対外的な誤解や多くの困難があったことを初めて知りました。峯村先生や尾和郡司先生(上田支部)、瀬戸清明先生(諏訪支部)の人生を掛けた戦い・・といってもいいほどの活躍がありました。

 瀬戸清明先生の話。
 『健康・友愛・奉仕を大切にしているが、この奉仕とは、経験してきた人生を後世に伝えることだと思っている。どのような経緯で県連組織が出来上がったを伝えていく義務がある。これが奉仕である。』

 当時の佐久支部長だった篠原捷四先生の言葉。
 『税理士の品格、社会的地位を高めた方。』
 そして篠原先生が峯村先生を偲んで詠んだ弔句。
 『行く春や伸士の手本忘れまじ』

 今県連副会長に就任して、県連の存在を重く受け止めています。
 
04:30, Sunday, Apr 24, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE