「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
      1 2 3
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 相続財産管理人の仕事NO5 電話 ..  ¦ トップページ ¦ 未成年後見監督人 ≫


特別支援学校
 長野県租税教育推進協議会が手掛けている小学校6年生社会科の副教材「くらしと税金」の点字本と拡大本が完成しました。墨字本はすでに完成していて、各小学校他関係機関に配布済みのようです。

 この点字本と拡大本を、特別支援学校に届けてきました。長野税務署の広報官と一緒に、持参しがてら、今年度も長野盲学校で租税教育を実施できるようにお願いをしてきました。

 視覚障害者用の教材の作成は今年で4年目です。全国でも、この教材に関し、視覚障害者用の教材を作っている県はないでしょう。租税教育に力を入れている税理士会でも、この長野県の活動は全国的に注目されています。

 子供たちは平等に教育を受ける必要があります。
 障害者は、いろいろな面で恩恵を受けていますが、そのもとが税金であることを認識する必要があります。障害児が大人になって納税者の立場に立った時には、納税の大切さを認識しながら、助成をしてもらう姿勢を今のうちに学んでほしいと思っています。

 「障害があるから恩恵を受けるのは当たり前だ。」ではなく「恩恵を受けながらも、自分も納税することによって社会を支えているんだ。」という認識のもとに、育って行ってほしいと願っています。
 少なくとも、今までに租税教育に出席した長野盲学校の児童・生徒たちは、そのような認識に目覚めています。

 租税教育は、税理士が行える社会貢献の一つだと思っています。そして継続していくことの大切さも感じています。
 
05:02, Thursday, Jul 28, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE