「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
      1 2
3
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 本ー「いのちの代償」  ¦ トップページ ¦ 花の名は ≫


針ノ雪渓〜柏原新道、ぐるり稜線歩き
 歩いた、歩いた48009歩。これは1日で歩いた歩数です。カウントされなかった歩数もあるだろうから、実際にはこれ以上。さすがちょっと疲れました。

 いつか歩いてみたいと思っていたコース、天気はあまりよくありませんでしたが、思い切って歩きとおしてきました。標準歩行時間17時間コースですが、11.5時間で踏破しました。通常1泊2日コースです。

 扇沢〜針ノ木雪渓〜針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳〜新越岳〜岩小屋沢岳〜柏原新道〜扇沢という、晴れていたら立山連峰や北アルプスを眺めながら縦走を楽しめます。

 早朝、突然の青空に歓声!

 針ノ木雪渓です。

RIMG0610














 と、たちまちガスに覆われ、それ以降は眺望はありませんでした。今回は、ピークを踏むことと、花を愛でる山歩きになりました。

 各山頂です。

 針ノ木岳。実に20年ぶりくらいに、再びこの山頂に立ちました。

RIMG0616














 スバリ岳

RIMG0618














 赤沢岳。室堂へ向かう途中のロープウェィからは、よく見える山です。

RIMG0619














 鳴沢岳

RIMG0620














 新越岳。地図には山名の記載はなく、2623mと表記されている地点です。ですから山頂には、山名を表す標識はありませんでした。(種池山荘で、掲示してあったので分かりました。)

RIMG0622














 岩小屋沢岳

RIMG0623














 こうした稜線歩きは、晴れていればもっと楽しめただろうけれど、ピークとピークをつなぐことも一つの目的だったので、完歩できたことは満足です。
 それと1日で歩きとおしてしまったことは、自己満足の世界。白地図に歩いてきたコースを、赤線でなぞる時が、これまたゾクゾクです。大分繋がった!

 出会った花は、また紹介します。
 
04:56, Monday, Aug 01, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE