「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
      1 2
3
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 南アルプスNO1小河内岳小屋  ¦ トップページ ¦ 南アルプスNO3赤石岳 ≫


南アルプスNO2荒川三山
 初日の13日は、三伏峠から烏帽子岳を経由して小河内岳非難小屋を目指します。
 出足は快調。重い荷物も気になりません。三伏峠手前の水場で、3リットルの水を確保。翌日の行動用の水も合わせて5リットル背負っています。
 肩にグッときますが、小河内岳の姿そしてその向こうに荒川岳が見えたときは、今日の行程はもうすぐ!と嬉しかった。翌日登る予定の山が見えると、気持ちにゆとりが出てきます。

 小河内岳とその奥に見えるのが荒川三山のうちの悪沢岳。

RIMG0699














 小河内岳非難小屋でのことは、昨日のとおりです。

 さて14日の夜明け。

 気持のいい空気に包まれた小屋の外からは、なかなか見ることのできない山々の頂に、時間はゆっくりと過ぎていきます。

 甲斐駒ヶ岳と千丈岳です。これも夜明け前の姿。

RIMG0712














 いよいよご来光です。蝙蝠岳の肩から昇りました。2年前に塩見岳から蝙蝠岳に足を伸ばしたことを思い出します。その蝙蝠岳からのご来光は感激です。

RIMG0721














 振り返れば、これから登る山々が。右のギザギザが大沢岳。中央に兎岳、その左が悪沢岳です。

RIMG0726














 いつまでも向かい合っていたいこの自然。しかし14日の行程は12時間。陽があがると同時に非難小屋を出発しました。2日目のスタートです。
 
 2日目は、小河内岳〜大日影山〜板屋岳〜荒川岳(前岳〜中岳〜悪沢岳をピストン)〜小赤石岳〜赤石岳〜赤石岳非難小屋です。

 大日影山〜仮屋岳は順調に通過します。小河内岳の雄姿が綺麗に見えます。

RIMG0737














 そして嬉しいことに、一晩お世話になった非難小屋も。

RIMG0738














 しばらくは小河内岳と非難小屋に見守られながら歩き続けました。

 板屋岳を過ぎると、このような崩壊地が。要注意ですが、いずれは長い年月の間に、この山も崩れ去ってしまうのでしょう。

RIMG0740














 15日に登る予定の大沢岳と兎岳も見えてきました。心が弾みます。

RIMG0742













 高山裏非難小屋を過ぎて、ちょっとした鎖場。やがて荒川三山の前岳山頂へ。

RIMG0749














 山頂からは、中岳と悪沢岳がしっかりと見えます。感激。南アルプスの深い懐に抱かれたピークに立てるのかと思うと、気持も逸ります。

 左のピークが中岳。右が悪沢岳です。

RIMG0751














 中岳山頂。

RIMG0753














 中岳非難小屋と悪沢岳です。ここまで来るともう一息。

RIMG0754














 非難小屋に荷物をデポして、悪沢岳を目指します。1時間弱で山頂に。

RIMG0759














 山頂標識には「荒川東岳」となっていますが、別名悪沢岳。日本百名山にも数えられています。
 悪沢岳は、深田久弥氏がこの呼び名にこだわったそうです。3000メートルのハードな縦走、そして慎重に足運びが必要な所も何ヶ所かあるからとのこと。

 素晴らしい時を送っています。
 
04:23, Wednesday, Aug 17, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE