「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
      1 2 3 4
5
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 準備  ¦ トップページ ¦ 夏山縦走第2日目 ≫


夏山縦走第1日目
 夏休みの夏山縦走は楽しかった。
 天気は、例年だと安定しているはずなのに、5日間のうち3日は雨具を付けての歩行だったことがちょっと残念。
 そんな天候に伴って、ルートを変更しなければならなかったことも残念であったが、無理して何かあったら取り返しがつかないから、これでよかったのだと思う。


 初日(11日)

 室堂〜室堂山〜浄土山〜龍王岳〜鬼岳〜獅子岳〜ザラ峠〜五色ヶ原キャンプ場

 一般コースではあるが、気なしに歩いていると、龍王岳と鬼岳はピークを踏まないようになっている。
 龍王岳はそれでも登山者が気が付いて山頂までやってくるが、鬼岳はほとんどいない。途中荷物をデポして踏んだピークは最高であった。ひっそりと小さなケルンが積まれていた。

 思ったより早く五色ヶ原キャンプ場に到着した。
 20キロ近い荷物を背負っての初日は順調であった。天気も良く、五色ヶ原では、まったりした時間も過ごせ、明日の縦走に備えることが出来た。
 2日目は歩行時間12.5時間の予定である。


 室堂からスタート

RIMG0883














 室堂山から雄山が綺麗に見えた。

RIMG0887













 槍ヶ岳と奥穂

RIMG0889a













 薬師岳

RIMG0894a















 鬼岳(左)と獅子岳。あの鬼岳のピークはぜひ踏みたい。

RIMG0890a














 越中沢岳の稜線から延びる木挽山(中央)。あまり知られていない山で登山道はなし。山頂にはオブジェがある山。いつかピークに立ちたいと研究中。

RIMG0892a













 浄土山から見た龍王山

RIMG0899a














 登山道を外れ龍王山を目指した。山頂には山名を示す標識が。気が付く登山者は、ここを訪れる。

RIMG0901a














 振り返って、通過してきた浄土山山頂。

RIMG0902a














 鬼岳が見えてきた。鬼岳のピークは登山道から外れているので、ほとんどの登山者はピークを踏まずに先に進んでしまう。せっかくここまで来ているのだから、多少藪漕ぎがあってもピークに立ちたい。

RIMG0909a














 ここから見る鬼岳は結構優しい雰囲気。山頂は左奥。

RIMG0911a














 取りつきやすそうな場所から鬼岳ピークを目指して登って行った。ほんの15分ぐらいでピークに。何人の登山者を迎えているだろうか・・・。

RIMG0912a














鬼岳山頂から見る龍王岳。右に雄山。

RIMG0913a














 獅子岳への登りもきつかった。

RIMG0915a














 獅子岳の山頂から見た龍王岳。その手前に鬼岳。圧巻である。

RIMG0916a














 そしてこれから目指すザラ峠。佐々成政で有名な歴史とロマンの峠と言われている。

RIMG0918a














 ここに立ち、佐々成政のクロユリ伝説に思いを馳せる・・・。

RIMG0923a














 この谷を佐々成政は越えてきた。

RIMG0926a














 木道が出だした。五色ヶ原までもうすぐだ。

RIMG0932a














 午後2時。五色ヶ原キャンプ場に到着。想像していた通り気持のいいテン場で、素晴らしい空間が広がっている。雲ノ平より、私は好きだ。

RIMG0937aRIMG0938a














 こうした池塘も安らぐ。

RIMG0957a














 気が付いたら目の前に木挽き山が。

RIMG0963a














 山行1日目の夕暮れが始まった。

RIMG0961a
 
05:58, Thursday, Aug 16, 2012 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE