「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
      1
2
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 星穴岳NO1  ¦ トップページ ¦ 雪 ≫


星穴岳NO2
 西岳へ向かうルート上には、こうしたテープが張られ、一応進入禁止となっている。
 ここをまたいで進むのだが、いよいよだ!というワクワク感。

RIMG2186a














 難なく西岳の山頂に到着してしまった。
 ガイドが5人の登山者を引きつれていたので、山頂でとどまることなく先に進む。振り返ると、西岳山頂にいるガイドパーティーの姿が。

RIMG2191a














 そしてこれから向かう星穴岳。う〜ん、待ってらっしゃい!!

RIMG2192a














 西岳からは多くの人はザイルを出して北斜面に急下降するが、木があるので、木を伝いながらサ〜と降りてしまった。
 
 まもなく目印のピッケルに見立てたストックがつる下がっていた。ルートは間違えないことにホッとする。

RIMG2193a














 フィックスロープがかかったところをトラバース。想像していたほどでなく楽勝。

RIMG2194a














 岩屋についた。ここでビバークをする人もいるらしい。

RIMG2195a














 このキレットを慎重に進み、

RIMG2198a














 星穴岳の基部についた。ここをフリーで登る。

RIMG2200a
























 登り切って山頂。東峰である。
 ここから先は、一度基部に下降するようになる。下降視点が設けられていたので利用させてもらう。
 登りはよくても下降はザイルがないと怖い。

RIMG2203a














 目的は、むすび穴へ下降すること。
 大岩に設置された支点から20m位の懸垂下降。
 岩を回り込んで、星穴岳の西峰に。人一人分ぐらいのスペースしかなく、なかなか立ち上がれないとのことだったが、私は気持ちよく西峰を踏むことができた。
 最高!
 この時ガイドパーティーが東峰に到着したらしい。お互いに手を振りあった。

RIMG2208a














 星穴岳西峰からの東峰。

RIMG2211a














 いよいよむすび穴を目指しての懸垂下降。
 大きな木にしっかりした支点ができていたが、設置されているカラビナがかなり摩耗していた。スリングは新旧たくさん巻かれていたので心配ない。
 ザイルを垂らしたところ。

RIMG2215a















 懸垂下降の開始。

RIMG2216aRIMG2218a














 快適な懸垂下降だった。
 足が着地したところの5〜6m先がむすび穴。も〜う感激だった。気が付くと足元にリンドウが咲いていた。

RIMG2221a














 懸垂下降してきた斜面

RIMG2223a














 再び訪れることのできたむすび穴。今回は星穴岳のピークを踏んでくることができたので、さらに喜びは大きい。

RIMG2226a














 むすび穴からの妙義山系。何度見ても感動だ。

RIMG2228a














 むすび穴に空中懸垂してきたガイド。

RIMG2229a














 ゆったりした時間を過ごして下山した。下山道は、すでに2回通っているので気が楽だ。
 これまた目印の炭焼き窯後。ルートの確認になる。

RIMG2232a














 下山は、気持ちの上でもこうした紅葉を楽しむだけの余裕が出た。全行程約5時間だった。

RIMG2234a
 
05:15, Tuesday, Nov 13, 2012 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE