| 
| ← | 2025年11月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  |  |  |  |  |  
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |  
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |  
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |  
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |  
| 30 |  |  |  |  |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 新旧・正副会長会の引継会は終了した。 2年間を振り返りながらの懇親会の盛り上がりもすごった。いろんなことがあったけれど、過ぎてみれば、やっぱり完全燃焼した!という感じだ。
 
 この正副会長会のメンバーには、一緒に支部長を担った仲間もいる。つまり「おかげ会」のメンバー。
 支部長時代からの継続4年間の重責はきつかっただけに、特に強い結びつきがある。
 
 懇親会の席では、解放された気分に乗って「おかげ会」の今後の予定の話が出た。先へ、先へと考える(?)ことは、みんな得意なのだ。
 
 今年9月には、新作花火を諏訪で。来年1月には美ヶ原でスノーシューを。そして来年秋には秋山郷へ、とほぼ決めてしまった。
 9月は諏訪支部のN先生が、恐る恐る?「もしよかったら・・・」と。勿論じゃ。
 「おかげ会」のメンバーは、隠れ登山者が多いということから、美ヶ原は、松本支部のK先生が発案。やるじゃない!
 秋山郷は、その場にはいなかったけれど、信中支部のM先生の以前からの希望を早速実現する予定。
 
 とこのように、懇親会は二重の喜びの時間だった。
 | 
 06:07, Saturday, Mar 30, 2013 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |