| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | フル活動の1日。 午前中は、関東信越税理士会の租税教育推進部で作成した点字教材を、埼玉県の特別支援学校2校へ配布するために、各学校を訪問。
 午後は、日税連の租税教育推進部会に出席。懇親会後に長野へ戻ったのは夜10時だった。
 
 初めて本会租税教育推進部で作成した点字教材。
 訪問先は、埼玉県立特別支援学校 塙保己一(はなわほきいち)学園(県立盲学校)と熊谷理療技術高等盲学校。
 教材の説明と租税教育の重要性を伝えさせてもらった。
 
 今年度中に授業が実現できるか分からないが、学校側に一石を投じたことになる。これが切っ掛けとなって、少しずつ理解が深まっていくといい。
 
 
 日税連の租税教育推進部での会議は、各単位会の租税教育推進部長が集まった。
 みんな租税教育に対しては熱い想いがあり、その刺激は大きかった。今後租税教育にどう向き合っていくか・・・、考えさせられることが多い。
 
 
 こうして3日間の東京での時間は終了。長野は雪である。
 | 
 04:38, Wednesday, Nov 13, 2013 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |