| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 6月になっての初日の仕事は、お楽しみ会である。 10年前に税理士会県連の常務理事で企画部長になり、本会の企画部委員として2年間活動した。その当時の本会企画部委員の集まりが今日あるのだ。
 
 この時のメンバーとは、お互いに連絡を取り合ったりどこかの会議で一緒になったりと、何となく関係が続いている。その後の支部長経験者も多い。
 
 私は・・・というと、この2年間の活動を通して大きく人間関係が広がった。大げさに言えば、この2年間がなかったら、税理士会での今の自分はなかったと思っている。
 一番仲良くしてもらった春日部支部の石川利子先生。
 石川先生と私は埼玉県連と長野県連の女性部部長でもあったので、両県連女性部の交流会を開いた。楽しい時代を過ごしてきた。
 
 ちょくちょく(?)手紙のやり取りをしている竜ヶ崎支部の関口広行先生。企画部で野沢温泉まで泊まりに来てくれた夜のこと、「実は次期支部長の予定。」という言葉に感動したことを思い出す。すごいなあ〜と思ったが、今彼は茨城県連の専務理事を担っている。
 
 ・・・と、いろんなことを思い出す。
 
 今日皆さんに出会って、きっと10年前のタイムスリップしたような思いになるんだろう・・・。楽しみである。
 
 
 
 
 
 事務所の玄関入口に咲いたカルミア(アメリカシャクナゲ)の花
 
 
  | 
 04:54, Monday, Jun 02, 2014 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |