| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 関税協主催の資産税研修会が大宮であった。 講師は笹岡宏保氏であるから、聞き逃してはもったいない。いつもの税理士メンバーで研修会に参加した。そして今回は、事務所の職員4人も参加した。
 テーマは『取引相場のない株式の評価ポイント』
 
 私とすると基本的な事項の確認が中心であったが、基本的な事項だけに、今まで手掛けてきた株の評価を再確認する必要があると感じた。
 充実した研修会であった。
 
 この研修会のもう一つの楽しみは、仲良し税理士とのランチである。いやランチビール。
 ランチを取りながら、午前中の講義の内容についてみんなで検討するのだ。この時間がいい。
 
 帰りの新幹線の中でも。研修内容について侃々諤々。
 それだけじゃ物足りなく、夜の席に移ってさらに研修内容の復讐。と聞こえはいいけれど、単にみんなで飲みたかっただけである。こうして平成26年度の第1回目の研修は終了した。
 
 最後まで残ったのは、藤澤先生と山岸先生と私の3人である。
 | 
 04:57, Wednesday, Jun 04, 2014 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |