「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 雪  ¦ トップページ ¦ 12月 ≫


入山川並木沢遡行
 今年最後の沢は妙義山系の並木沢。
 並木沢を遡行し詰めていくと、最後は谷急山に出る。

 前回は、並木沢から大遠見沢を詰め大遠見尾根に出たので、今度は並木沢を最後まで忠実に遡行することにした。
 とはいっても長い距離である。並木沢は、大滝までは前回遡行しているので、そこまでは並木沢コース一般道を利用し、大滝の落ち口を確認した後並木沢遡行開始することにした。

 群馬は温かい1日だった。
 何日か前に着雪があったらしく、その名残がところどころ。沢だけでなく岩稜登りも、間もなく終了する季節になった。

 水量は前回より多い。この時季水に入るのは冷たすぎるので、飛び石等を利用しての登山靴での遡行だ。
 
 大滝の落ち口を確認した後に出てくる滝。これは左側にあるルンゼを巻いた。過去において人が登った跡があり、なぜかホッとする。

 三段の25m滝も右岸のルンゼを登りあげ巻いた。
 
 小滝が連続しやがて順層のスラブが出てくると、上部で右の支尾根に取り付き稜線に出た。
 やがて谷急山山頂。ほとんど休むことなく並木沢を詰め上げたが、約6時間の遡行だった。

 このコース、おなか一杯になった。
 でも遡行図には1級とあった。距離が長く、高巻きも急斜面であった分、桶木沢より難しく感じた。
 今度は沢靴で挑戦してみたいものだ。



 並木沢の水がキラキラしていた。

PB290011














 並木沢一般登山道から懸垂下降で大遠見沢に下り、さらにこの滝を下り並木沢に入渓した。

PB290013














 並木沢大滝の落ち口。

PB290015














 大遠見沢と別れ、最初の滝。登山靴なので直登せず、左のルンゼを詰めた。

PB290017














 巻いた滝の落ち口を確認。

PB290018














 遠くに見えるのは烏帽子岩。

PB290020














 こういう所はちょっと気持ちが緩む。

PB290021














 やがて現れた3段25メートルの滝。右岸のルンゼを詰めた。

PB290022














 小滝群がまた現れた。おくに奇岩が。

PB290026














 約6時間かけて谷急山の山頂に飛び出した。おなじみの標識。

PB290031














 浅間山

PB290032














 丁須ノ頭、烏帽子岩、赤岩、西大星。

PB290034














 星穴岳〜鷹戻し

PB290038














 こうした奇岩も面白そう。

PB290040
 
05:21, Monday, Nov 30, 2015 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE