| 
| ← | 2017年8月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |  
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |  
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |  
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |  
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 8月中に提出しなければならない相続税の申告書はすべて終了した。 9月中の提出は3件控えている。そして10月には4件と目の前に山積みになっている。そんな中、明日は長野県地方税制研究会が予定されていて、森林税に対する知事への提言書の最終確認に入る。
 
 前回の研究会終了後、研究会に提出された骨子案についてどうしても納得がいかない部分があったので、個人意見を座長に提出した。
 最終案が再度座長から送付されてきており、明日までに読み込まなくてはならない。地方税制研究会で検討した事項は、あくまで「税」の立場からの提言である。だからもう一つの委員会の「みんなで支える森林づくり県民会議」の立場とは微妙に違う。
 個人の考えとして以前にここにも書いたが、基金残高が多額であるため、そのことを勘案した税率を検討すべきということ。市町村に配布される森林づくり支援金は継続すべきということだ。
 
 座長から送られてきた最終案には、付記事項として「森林づくり推進支援金の廃止または大幅な縮減に反対する意見もあった。」と記載されていた。
 | 
 05:22, Tuesday, Aug 29, 2017 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |