「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
      1 2
3
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ ながのまちづくり活動  ¦ トップページ ¦ 冷たい風から薫風へ ≫


子の福祉
 事情により婚姻生活が継続できなくなったとき、一緒に歩んできた人生をここで清算・・・離婚の手続きに入ります。
 
 協議離婚、調停離婚、裁判離婚とありますが、未成年者の子がいる場合には、必ず親権者を決めなくてはなりません。
 また、財産分与や婚姻生活破綻の理由によっては慰謝料等の問題も持ち上がります。

 未成年者の子には、養育費を支払う義務も生じますし、離婚を望む当事者たちの今後の生活状況も大きく変わり、子供の精神状態にもかなり影響してきます。
 その子の親権者になった親は、離婚相手に子供を逢わせないケースもあり、離婚後の揉め事にもなります。
 また、養育費の取り決めをしても履行しなかったり、行方をくらましてしまう人もいます。
 こうした環境にある子供たちを見ていると、いたたまれない気持ちになり、しかし自分としては何もできない無力さに、いつも悲しい思いをしています。

 結婚形態も世の中の流れと共に大きく変わりました。入籍するだけが結婚ではなく、事実婚といいますか、入籍せずに婚姻生活を送っている人もいます。
 産まれた子供も、父・母として育てています。
 私の身近にもいらっしゃいます。

 家庭を持って子供が家族に加わったなら、子供の将来のためにも人生を送っていきたいと思うのは、古い考えでしょうか。その子が将来大人になって社会のために役立つ人に育て上げるのが、親の役目かな・・・と最近強く思います。

 たとえ離婚という事情が生じたとしても、常に子の福祉(養育費)ということも忘れずに、親として子供を見守っていってほしいものです。
 
08:07, Wednesday, Mar 26, 2008 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE