| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 久しぶりに山歩きをしてきました。 今日は天気が一日もつというので、思い立って八ヶ岳の赤岳に登りに出かけました。
 
 美濃戸山荘まで車で入ると日帰り山行がゆっくりできます。
 美濃戸から南沢を上り、行者小屋から文四郎尾根経由で赤岳山頂。下山は地蔵尾根経由の美濃戸までで、標準コースタイムは、休憩時間別で約7時間。ゆっくり一日の八ヶ岳山行のはずでした。
 
 山はもう秋の気配が始まっていて、あと1か月もすれば紅葉を充分楽しめる季節になります。
 そんなことを思いながら歩いたのですが、一人というのは自分のペースで歩けますので、なんと、美濃戸から赤岳山頂まで2時間30分で着いてしまいました。
 このまま予定通りのコースの下山だと早すぎてしまうと思い、赤岳から横岳〜硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸と歩きました。
 
 2日分の行程をこなしてしまいましたが、この日帰りコース、お勧めです。
 条件として、美濃戸山荘まで車で入ることと、歩行は標準時間の6〜7掛けぐらいで歩けることです。
 
 このコースでは、赤岳山頂から赤岳鉱泉までがとても楽しめます。美濃戸から行者小屋までの南沢を上る道と、赤岳鉱泉から美濃戸まで北沢を下る道はつまらない。
 
 予定を変更して赤岳鉱泉に着いたとき、小屋のおじさまが「御苦労さん」と出迎えてくれました。
 それから今日のコースの話になり、「お嬢さん」と呼ばれたこともあって、コーヒーを注文してしまいました。すご〜く香ばしく美味しく思ったのは、やはり「お嬢さん」の一言が心地よかったからでしょう。
 
 八ヶ岳も女性の一人山行は、少ないです。
 けれど、こうして突然思い立ち、気ままに歩く山行も結構楽しめます。
 最後に、やっぱり疲れた!!
 
 | 
 17:50, Tuesday, Sep 23, 2008 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |