「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
      1 2 3
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 長野県税理士会女性部  ¦ トップページ ¦ 親子ふれあい教室 ≫


電話の応対
 電話をかけた時、相手の最初の対応で、その会社の雰囲気が伝わります。
 内部的にうまくいってるか否か、私の場合敏感になってしまいます。

 あるところへ電話したとき、目的の主は不在でした。いつ頃戻られるかとの問いに対し、
 「さあ、私には分かりません」
と言われたのにはびっくりでした。
 実際分からなくても、「私には〜」という言い方はあまりいい感じを与えません。
 
 「自分には関係ないことだから知らないんだ」というように聞こえてしまます。
 こんな時は
 「未定ですが、お急ぎでしたら本人と連絡を取りましょうか」
あるいは
 「本人から連絡を入れさせましょうか」
ぐらいは返してほしいと思います。

 会社側のトップへ連絡を入れることが多いのですが、会社側の対応は様々です。
 トップの全ての行動管理とまではいかないにしても、外出しているのなら帰社はいつ頃なのかを把握しておかないと、やっぱりその会社の資質を疑ってしまいます。
 
 また、「こちらから電話する」といって電話を切った場合、電話があったことぐらいは伝える必要があります。
 電話が先方からかかってくるから、ということで電話があったことすら本人に全く伝わっていないこともあります。

 その会社で働く人の仕事に対する気の回し方一つで、その会社の評価が出来上がってしまいます。
 経営者側として社員教育は大切です。
 しかしそれを受ける社員側が、どのくらい自分の身に付け気をまわすことができるかで、その人自身の輝きも違ってくるものです。
 
05:24, Friday, Oct 03, 2008 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE