| 
| ← | 2025年11月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  |  |  |  |  |  
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |  
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |  
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |  
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |  
| 30 |  |  |  |  |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 我が家の庭で一番早く芽を出すのは、「ツバメオモト」です。 そろそろかな〜と思い、見に行ってみると、やっと頭がのぞいていました。
 暖冬と言われた割には、植物の成長はいつもと変わりません。もっとも家の庭の植物に限るのかもしれませんが。
 
 今年の冬は、雪が少なくてちょっと物足りない気がしました。それに、春になった・・とか、春が近づいたという感じが、もう一つです。
 でもそれも自分だけかもしれません。押し寄せる仕事にばかり気が行ってしまって、心が乾いてしまっているのからかも。
 
 「兜太のつれづれ歳時記(金子兜太著)」を読んでいると今の季節を感じることができます。
 
 「春北風(はるならい)」という季語があって、春になっても吹く冬の季節風ですが、春になると暖気を含む状態をあらわしているそうです。3月がまさにその季節だそうです。
 
 明日から春北風の月。
 兜太さんは、確定申告を終えて風吹く街の春の陽ざしの中を帰る気持は満更でもないと書いています。
 
 確定申告期もいよいよ後半戦です。
 | 
 05:44, Saturday, Feb 28, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |