| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | カルメンオペラ(演奏会形式)を観ました。 再びサントリーホールです。演奏会形式ですから、オペラのように舞台上演の華やかさはありません。けれどオペラ歌手の声をじっくりと聴くことができます。
 
 オペラカルメンは、何回か観ました。ストーリーも頭に入っていますし、ステージでの動きが声にあわせて見えるように楽しみました。
 
 ジョルジュ・ビゼー作曲のカルメン全曲は、何曲かおなじみの曲があります。
 主役のカルメンが歌うソロはみな短いのですが、「カルタの歌」はやはり聴くものの心を震わせます。カルタ占いで、カルメンの運勢に「死」が出たそのメランコリーが素晴らしい表現でした。
 
 アリアでなんといっても感動したのは、ミカエラの「何の恐れることがありましょう」です。叙情的な声に純情可憐な姿そのもを感じました。
 
 オペラ鑑賞に来た人は、若い人はあまりいません。
 私の両隣は、それぞれ年配の単独男性でした。仕事帰りにオペラを楽しんでいるようでした。
 
 ゆったりとした時間に酔いしれ、そして自分だけの時間を楽しみ、そんなちょっとした贅沢を喜んでいる自分が、ここにいるのです。
 | 
 20:42, Wednesday, Mar 18, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |