| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 街中は春爛漫。暖かくいい天気です。 飯綱山は早春。
 残雪の中、飯綱山初登山を楽しんできました。昼間は暖かくなるので、こんな時は早朝に登り始める方がいいのです。雪がしまっていますから、結構登りやすい。時間が経つにつれ雪が腐り(軟らかくなる)、足が雪に埋まって歩きにくくなるからです。
 スパッツにアイゼンをつけ、気持ちよく高度を稼ぎます。踏み跡は付いていますが、好きなところを歩けるのが、この季節の登山の楽しさ。
 
 木々の芽は膨らんでいました。芽吹きもまもなくです。
 例年より雪が少ないとはいえ、凍結しているところもあり慎重になります。
 こうした雪の下になった木や草が、やがて陽を浴びて自分たちのデビューの時が来る・・。厳しさを体験して優しさや美しさを披露することが出来るのです。
 デビュー前の準備期間。
 
 まもなく4月を迎えます。税理士会長野支部の支部長としてスタートします。
 今、準備期間。
 基本方針と重点施策も決まりました。
 
 誰もいない飯綱山の山頂に立って、今後の支部運営について想いをめぐらしました。これが集中できるんだなあ〜。
 | 
 13:56, Saturday, Mar 21, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |