| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 20年度の終了に近づくにつれ、やってしまわなくてはならないことと、21年度を迎えるにあたって準備しなくてはならないことが目の前に積み上がっています。 今日は、関東信越税理士会(本会)の広報部最後の部会です。
 長野県税理士会の広報部長として、また、本会の広報部委員として2年間務めさせていただきました。得るものが非常に多くありました。
 ことに広報部は、体内広報と対外広報を行う部署ですから、いろいろな情報が集まり、今税理会がどの方向を向いているのかもよく把握できます。
 
 更に会務に携わることの大切さを実感しました。
 
 本会の現広報部委員のうち4名が21年度から支部長になります。珍しいのではないでしょうか。
 支部長会が、本会で開催されますから、今度は支部長という立場でお会いするのが楽しみです。
 
 長野支部では、新年度の準備が進んでいます。新年度がスタートするにあたって、事業計画や予算組み、各部会のメンバー構成と、それを取りまとめる次期専務理事は大変です。
 間もなく発送される新年度第1回の理事会や税理士会の通知の原案を見ると、いよいよだな〜と、支部長としての立場を新たに自覚します。2年間重責を担うという、心地よい緊張感もあります。
 しっかり準備して、いいスタートを切りたいと思っています。
 | 
 05:22, Tuesday, Mar 24, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |