「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 税理士会松本支部総会  ¦ トップページ ¦ よく生きる ≫


飯綱山
  雨が来る前に、山一登りできる環境に生活している自分は、なんて幸せなんだろうと思ってます。ささやかな満足感。
 
 ということで、今回は、お手軽に飯綱山を登ってきました。

 一の鳥居からは、大勢の人が入るので、静かな山歩きを好む人用の中社コース〜瑪瑙山を歩きました。登山口には2〜3台の車が駐車していましたが誰とも会わず。
 実に快適な山登りでした。というのは、例年より少し早い高山植物に出会えたからです。

 お勧めは飯綱山頂から瑪瑙山へ縦走するコースです。
 途中振り返ると、中社から飯綱山頂へと歩いたルートが良く分かり、歩くことの偉大さに、なんか感激。足元に息づく花々に優しさを覚え、まだ咲き誇っている山桜にも春の名残を感じ、す〜っと気持ちが冴え渡ります。
 
 「散る桜 残る桜も 散る桜」
と詠んだのは良寛です。
 改めてその深さを想いながら歩いていると、突然出会ったコバイケソウの群生に息を呑むほど。これは瑪瑙山から中社に向かう途中の杉林の中でのことです。
 花はまだでしたが、葉の緑が瑞々しく、「自然の喧騒(杉)の中の静」といった感じでした。

 ゆっくり4時間コースです。この4時間に受けた恵みは多く、活力となっていきます。この山登り。顛末は、飯綱山が見える露天風呂に入って、コースをもう一度思い描き終了しました。
 
15:25, Sunday, May 17, 2009 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE