| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 街中に居るにも拘らず、朝は鳥の鳴き声で目が覚めます。天気がいい爽やかな朝だからか、今朝もそうでした。途中ちょっと、うるさいカラスの声に邪魔されたけれど・・。 
 午前5時30分が過ぎると鳥たちの声は遠ざかり、やがて生活音が聞こえてくるようになります。
 
 それまでの時間は、私にとって一日のうちの貴重な時です。
 前日にあったことの振り返りと、これから始まる一日の仕事の段取りを考えるときだから。
 
 道元が「楽寂静(ぎょうじゃくじょう)」ということを説いています。
 静かなところで、静かな時間を楽しむ・・・生きていることをしみじみと感じる時が持てると、カチンと来たことも、す〜と消えるというのです。
 
 毎日のスタートに、小さいけれどそのような時間を確保し、空っぽにする。
 しかし、夜には反省すべきことばかりが体にビッチャリ張り付いています。ああすればよかった、あれはイイ、これは駄目、なぜ分からないのか・・・。
 自分を優先して主張してしまう。
 だからまた「楽寂静」という繰り返しです。
 | 
 05:10, Tuesday, May 19, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |