| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 長野地区納税貯蓄組合連合会の定期総会に来賓として出席しました。 納税貯蓄組合は、滞納未然防止のための納税資金の備蓄を基本理念に置き、租税の期限内完納の定着化の実現を推進しています。
 また、税理士会と共に、長野県租税教育推進協議会にも参画し、租税教育にも力を入れています。税理士会にとっても非常に身近な関連団体です。
 
 次の総会スローガンがあります。
 ・ 正しい申告と期限内完納の徹底
 ・ 納税貯蓄の推進による振替納税の普及・拡大
 ・ 納税道義の高揚と税知識普及のための広報活動の充実・強化
 ・ 青年部・女性部の充実による組合組織の活性化
 ・ 消費税期限内完納の推進
 ・ 電子申告・電子納税の利用推進
 
 それだけでなく、納貯青年部の歌 〜ワケーション〜 の存在を知りました。
 作詞は、青年部有志、作曲は、税理士会長野支部会員であり現在関東信越税理士会の常務理事である風間孝三先生、編曲は当時の長野税務署長であった小林定雄さんです。
 いつもは総会で、この 〜ワケーション〜 を合唱するそうですが、今回は、所用のため風間先生が欠席されたので、省略されたそうです。
 残念!
 納税貯蓄組合の底力に触れたような気がしました。
 
 租税教育の推進活動に、納税貯蓄組合と税理士会が協働していきたいと思います。
 | 
 05:14, Wednesday, May 20, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |