| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 畑のおばちゃんの季節の真っ最中です。自宅の前が畑になっていて、夏野菜が取れるようになると、毎朝その畑のおばちゃんが、とれたて野菜を届けてくれます。この時季を「畑のおばちゃんの季節」と呼んでいます。 
 昨年までのシーズンは、私が出掛ける用意をしているときにピンポ〜ン!ときて、20分ぐらい玄関で立ち話。この時間がつらかったのですが、今シーズンは、朝ごはんを食べ終わって新聞を読んでいると、6時半ごろ庭に入ってきて窓から「おはよう!」です。世間話の時間は短くなりました。
 
 雨の日以外、毎朝といっていいくらい、キュウリやナスが届きます。嬉しいのは、畑で初めて採れた初ものを必ず届けてくれること。その時は、いよいよか〜、と思いつつ大事にいただきます。
 
 いただくキュウリは、山へ行くときに必ずザックの中に。いただく丸ナスは、必ず弁当の中に。もちろん毎食の食卓にものります。
 
 長野は丸ナスが中心で、長ナスより人気です。
 東京では手に入りにくく、「丸ナスがほしい」の息子の一言に、畑のおばちゃんは喜んでたくさん届けてくれました。宅配便も大活躍です。
 
 | 
 04:52, Monday, Jul 27, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |