| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 今日は、長野市のサンパルテ山王で、県連主催の1日研修が開催されます。 
 また、午前11時より、長野税務署管内納税関連団体の会議も予定されているので、途中、研修会を抜け出しての会議出席になります。
 
 この会議では、11月の税を知る週間の行事についての打ち合わせが行われます。広報用品の配布や税に関する作文募集による表彰等についてです。
 長野税務署管内は、今年度より、税に関する作文募集は行いますが、標語募集については中止になりました。
 児童、生徒にとっては、標語のほうが取りかかりやすいかと思いますので、今年は応募作品が減るかもしれません。
 また、税に関する作文に応募してもらう前に、1日でもいいから租税教育が実施されると、税に対する関心が深まるのではないかと思っています。しかし現実には、租税教育は、1〜3月に集中してしてしまい、ちょっと残念です。
 
 今日の夕方5:30からは、「七夕会」という税理士勉強会の集まりがあり、情報交換もなされます。多くの意見をいただきたいので、出席します。
 
 このように、今日も昼間は、本業のために机の前に座ることができません。
 今週は1週間そんな状態でした。というわけで、早起きをして本業の時間を作り出します。
 結構集中できます。でもそれだけでない、いいことが沢山あります。
 街中でありながら、夜明けとともに、自然の声がす〜っと通り抜けていく爽やかさは、格別なのです。
 | 
 05:08, Friday, Sep 18, 2009 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |