| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 飯田に鬼面山があります。 何となく山の名称が気になり、ガイドブックで調べると、地元住民に親しまれている山とか。
 鬼面山までのコースは2コース。地蔵峠からの一般道とマイナーな虻川コース。この虻川コースは登山者が少ないこと、そして渡渉したり岩場ありでバリエーションに富んでいるということで、虻川コースで鬼面山に登ってきました。
 誰もいなく、天気も良く、気持ちのいい登山でした。
 
 これは樹齢300年以上のトチの木です。まだ芽吹いていませんでしたが、このトチの木を追い求めて時々人が入山するそうです。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 急坂の登りが続くもビューポイントが3ヶ所。
 特に大きな岩を登りきったところは、気持ちのいい場所。登山者が誰もいないから、ゆっくりと中央アルプスを眺めながら時間を過ごすことができました。
 独り占めの時間と自然です。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 この岩場を登りきったところがビューポイントです。上記の写真はここで撮りました。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 予定より早く、1時間半で山頂に。思っていたより簡単に登り切ってしまいました。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 山頂からは、中央アルプスのほかに南アルプスが手に届くように見えました。これからの登山に想いを馳せます。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 充実した1日でした。
 | 
 21:36, Sunday, Apr 04, 2010 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |