| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 朝からの素晴らしい天気に、ジッとしてはいられない。 前日に引き続き飯綱山に登ってしまいました。
 
 早い時間だから誰も入山していないだろうと思いきや、山頂近くで単独行の人3人に出会い、しかも女性。あ〜何と元気な!そしてそのうち一人は、12〜3年前にヒマラヤトレッキングを一緒にしたMさんでした。
 
 Mさんとは、時々この飯綱山で出会います。チョッとした立ち話が、お互いの山への情熱(?)を深めます。「またいつか!」といって別れるのですが、Mさんとの出会いに、下山は笠山経由の決心のきっかけなりました。
 
 アイゼンを付けた登りは快適。北アルプス、戸隠連峰、焼山、火打山、妙高山がきれいに見え、立ち止まると、心地よい風に汗が引いていきます。
 白馬三山です。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 そして高妻山。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今年もまたこうした山に足を伸ばしたいと思いながら、笠山を目指して下山に取り掛かりました。
 正直笠山はもう歩けないかと思っていたのですが、天気がいいのでチャレンジ。ルートファンティングになるので、登りより下山の方が緊張です。
 飯綱山山頂から下るルートを確認して、一気に笠山山頂まで10分で下ってしまいました。
 笠山にまた来れたという嬉しさ。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 右手奥に見えるのが飯綱山です。
 これで笠山は、今シーズン最終でしょう。いろいろな思いを残して、一気に下ってしまいました。
 | 
 05:25, Monday, Apr 05, 2010 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |