| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | もう一日梅雨入りに余裕があるようなので、では・・といった山が榛名山群の最高峰である掃部ヶ岳(かもんがたけ)です。榛名湖の西に面して座する静かな山でした。 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 山頂でしばし展望を楽しんだ後、杏ヶ岳(すもんだけ)方面へ足を伸ばし、耳岩と名のついた気持ちのいい岩場で初夏の時間を過ごしました。
 天気がよく、心地よい風がそよぎ、トカゲするにはもってこいの岩場で、汗をかいた後のビールも実においしかった・・。
 
 そこでオカリナを吹いていたら、単独行の登山者が2名通り過ぎて行きました。何か言いたげに・・。
 と、突然座り込んでいた岩が揺れだし、めまいか!と思ったけれどそうではなく地震?その岩は先が切れ立っていたところなので、一瞬あわてました。しばらくして揺れは収まりましたが、長居は無用と下山にかかりました。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 山つつじが至る所に咲いていて、緑の中にオレンジ色が目に沁みます。岩場の上の揺れの恐怖心はどこへ行ったやら。
 
 帰宅して知りましたが、あの揺れは福島県沖のマグニチュード6.2の地震だったらしいです。
 
 長野は今、雨が降り出しました。いよいよ梅雨入りでしょうね。
 | 
 05:08, Monday, Jun 14, 2010 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |