| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
 
 
 
  | 
  
 税理士会長野支部では、今年度の事業計画に4士業懇談会があります。  この4士業とは、税理士会・社会保険労務士会・司法書士会・行政書士会の各長野支部をさします。  今までは税理士会と社会保険労務士会との懇談会を開催していましたが、お互いの業務に関連する士業であることから、今年度より4士業に広めました。
   各士業の支部長が集まり、この夏に開催する懇談会の打ち合わせをしました。  この懇談会を「4士業連絡協議会」と命名しました。そして打ち合わせ会は「4士業連絡協議会支部長会」です。  いずれは4士業が協働して相談会などを開催等々・・という方向に持っていければいいと思っていますが、その布石となるような初の連絡協議会を計画しました。当日は、大きく3項目について各士業の現状報告と課題を話し合います。まずはお互いを知ろう・・というところからスタートです。  (1)業務内容と新規業務の方向性  (2)研修制度  (3)試験制度と会員数の動向  (4)その他
   打ち合わせ会でも各士業の現状の話が出ましたが、其々抱えている問題点等、非常に参考になりました。  共通しているのはIT化です。申請手続きなど電子申請を行っていますが、話を聞く限り税理士会が一番進んでいる印象を受けました。  また全国社会保険労務士会では、情報はすべてホームページより各人が取り出すこととし、FAXや文書送付は行わず、出来ないものは切り捨てるという意向で現在動いており、それを受けての県連や支部は、対応に苦慮しているそうです。    「4士業連絡協議会」は、8月31日に予定されています。 |   
05:00, Friday, Jul 23, 2010 ¦ 固定リンク
  
 
 
  | 
 
 
 
 
 |