「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
     
1
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 三ノ沢岳と伊那前岳  ¦ トップページ ¦ 七夕会 ≫


摺古木山と安平路山
 中央アルプスの南部山地に位置する摺古木山から安平路山を歩きました。
 気持ちのいいコースと、私は感じました。笹と樹林におおわれた静かな山です。背丈のある笹が覆い茂り、登山道が見えにくい・・とネットの書かれていましたが、嬉しいことに、きれいに笹が刈られていたので、とても歩きやすかった!
 この山も入山する人は本当に少ないのです。というのは、登山口まで車で入ることにかなり勇気が要るからだと思います。悪路・・。
 登山より登山口到着までで、疲れてしまう・・。よくある事ではありますけれど。

 この日は5台の車が止まっていました。そして多くは、摺古木山だけで下山するようですが、私はちょっと足を延ばして、白ビソ山〜安平路山と歩きました。

10171











 摺古木山山頂では、昨日登ってきた三ノ沢岳が宝剣岳や木曽駒ヶ岳、木曽前岳、麦草岳と一体になって、きれいに見えました。
 また、空木岳から百越山までも、しっかりとした稜線に目を奪われます。

10172











10173











 途中、越百山から歩いてきたという男性に会いました。登山道がしっかりしていないのですが、いつか歩きたいコース。その登山者は、2月にこのコースを歩くための下見だそうです。途中の避難小屋の修理もしてきたとか。ヌッと現れたその男性は、熊のようでした(失礼)。

 厳冬期に利用するために3時間かけて修理したという避難小屋の前に出ました。

10174











 そのほか誰にも会うことなく、静かな山歩きが続きます。
 
 2時間ちょっとで到着した安平路山山頂には先客が一人。

 背丈に近い笹におおわれた山頂は、聞いていた通り眺望はありません。ただ、ほとんど人が来ない、けれど200名山の数えられている山に来た・・また、中央アルプスの稜線を繋げることにまた1歩近づいたという自己満足の世界に浸っています。

10175
 
05:01, Tuesday, Oct 19, 2010 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE