| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 今月12日から開催される「広州アジアパラ競技大会」。11月に開催されたアジア大会の身体障害者版です。 
 昨日の地元紙に、出場選手で長野県関係者が紹介されました。3人です。
 そのうちの一人が、中学生の頃から陸上をやっているH選手。現在大学4年生の22歳で単身生活。中・長距離を専門としています。今まで多くの大会に出場し、10000メートルでは日本記録を更新し、今年は調子いいようです。
 3年前に行われたサンパウロでの世界選手権では銅メダルを獲得。2年前の北京パラリンピックにも出場しました。こうして何年か前から大きな大会に出ています。日本記録保持者でも、世界の壁は厚い。トレーニング量を増やしながら学生生活を送ってきました。
 広州アジアパラ競技大会では、5000メートル、10000メートル、リレーに出場します。どのような成績を出すか!期待します。
 来年1月にニュージーランドで開催される世界選手権の出場権も獲得しました。
 
 H選手においては、陸上を通して多くの学びがあり、障害者スポーツと福祉の関係を卒論に仕上げました。
 
 H選手は、今日広州へ向かいます。
 昨日は、大勢の方からエールの電話をいただきました。
 お祝いに、わざわざ事務所まで足を運んでくださった方もいます。応援に行けないのが残念です。支部長職にあるうちは海外旅行ご法度になっているからです。皆さんからいただいたお祝いと励ましの言葉を持って、気持ちだけはH選手と共に広州へ。
 H選手・・・成長している息子に、今は逆に教えられることが多くなっています。
 | 
 05:15, Thursday, Dec 09, 2010 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |