| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | さあいよいよ今日から仕事です。初日なので和服を着て、香をたいて、皆さんとご挨拶から始めます。 
 3月で支部長職は終了します。いよいよこの3ヶ月間で総仕上げ。ちょっとやり残していることも、きちんと完了させたいと思います。
 ここまで役員の支えがあって、支部運営をやってくることができました。事務所内部においては、職員の協力が大きくありました。感謝です。
 
 潮来支部長は、まもなくふつ〜の税理士に戻れるから嬉しい・・・といっていましたが、事実、クライアントには迷惑をかけてきました。それだけに潮来支部長の一言は、よく分かります。私は、4月からはほぼ普通(?)の税理士に戻ります。県連役員としての任務が待っているからです。
 
 税理士が仕事をするには、税理士会の存在が欠かせません。そして税理士法をしっかり把握していなくてはなりません。税理士は、研修36時間の努力規定があるけれど、この税理士法を研修の中に入れていない・・と誰かが言っていた一言が残っています。これも今年の一つの課題となります。
 
 昨年に引き続き「一笑」の種をまき続けたいと思います。
 | 
 05:21, Tuesday, Jan 04, 2011 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |