| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 長野市若里文化ホールの納税相談会場は毎日賑わっています。長野税理士会相談会場では、常時6〜8名の税理士が納税相談に応じています。 
 毎日様子を見に会場へ足を運んでいますが、相談中の納税者に声を掛けると反応がまちまちで、これまた勉強になります。
 
 混雑していて待たされたのでグッタリの人。「こんにちは」といっても何の反応の無い納税者もいれば、ニコニコ顔で「お世話さんです」と頭を下げられる納税者もいます。中には立ちあがって御礼を言われる方も・・。
 納税相談会場で申告を済ませた納税者は、気持ちが楽になって帰っていきます。
 税理士会が行っている社会貢献の一環です。
 
 若里会場の玄関ホール奥では、ある施設の方々が、鉢植えや雑貨、昼前後には軽食やコーヒーを販売しています。
 以前から気になっていたのですが、春を感じて鉢植えの花を買いました。雛まつりの日でもあったし・・。それだけで何となく嬉しく、きっと申告に訪れた納税者の人たちも同じ想いの人がいるんだろうなあ〜と、鉢植えを包んでくれたお兄ちゃんの顔を見ながら思いました。
 
 副支部長のF先生は、間もなく確定申告が終了するそうです。「残業しないで今日の執務は終了!」という電話をもらって絶句。
 私はやっと自分の申告が終わりました・・という状態です。
 | 
 05:37, Friday, Mar 04, 2011 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |