「ずく」出せ  
税理士のひとりごと  
 
 
2024年5月
      1 2 3 4
5
6
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
裁決・判例で検証

研修会

有効求人倍率

事例に学ぶ最新の不祥事対応

クレンディスタンス網走大会

長野県議会環境産業観光委員会と ..

交通事故研修会その3

後見監督事務処分事件

単純承認

Tさんの玉ねぎ

過去ログ
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

Powered by Google

 

≪ 白毛門から朝日岳の花  ¦ トップページ ¦ 相続財産管理人の仕事 ≫


赤岳〜硫黄岳縦走
 梅雨の晴れ間の第2弾は、赤岳から硫黄岳までの縦走です。
 6日の月曜日からはちゃんと仕事をしています。つまり白毛門から朝日岳まで登ってきた翌日に、今度は八ヶ岳に行ってきたということです。

 なぜこの日に八ヶ岳なのか・・。5日は八ヶ岳のあちらこちらでの開山祭がありました。赤岳では、女性の神主さんが来て神事をするそうです。ちょっと興味を持ったので。

 さすが開山祭の日とあって登山者が多い。聞くところによると、神事の後もらえる記念バッチを目的に来ている人が結構いるそうです。
 美濃戸から文三郎尾根を登り赤岳を目指します。
 
 途中から眺めた大同心(左)と小同心。

RIMG0053











 そして岩壁登攀をやっているクライマーです。

RIMG0055











RIMG0056











 前日ちょっと頑張りすぎた疲れもあって、ゆっくり赤岳の山頂を目指します。
 阿弥陀岳がきれいに見えました。

RIMG0057











 期待していた(?)開山祭の神事です。
 今年は例年より登山者が少ないとか。ピンクの衣をまとった神主さんは、ひときわ輝いているように見えます。

RIMG0062











 先を急ぎます。ここから横岳までが面白い。

 二十三夜と名づけられている奇岩。何故なんだろう・・・。

RIMG0068










 そして横岳山頂からのガスにまかれた赤岳秀峰。

RIMG0070











 やがて見えてきた小同心。

RIMG0078










 そして大同心。

RIMG0079











 実はこの日の登山のもう一つに目的は、稜線上からこの大同心のルートを確認することにありました。この大同心を登ってみたいのです。
 稜線上からは、この大同心のピークまで行けそうです。下からは岩壁登攀になるのか・・。となると、それは私には無理なんだけど。
 いつか!と思っています。

 硫黄岳まで順調に足を運ぶことができました。前回は4月でした。雪に覆われていた山頂も、夏の準備をしています。何回覗き込んでも自然のたくましさを感じる火口。

RIMG0084











 全身で受け止めることのできる自然の歴史に感動を覚え、比較にはならないかもしれませんが、日常の生活において積み重ねていく自分の歴史も大切にしなくては・・と、ちょっと振り返りの気持ちを持ちました。
 山歩きで、何か一つは新しい発見があります。
 
05:09, Wednesday, Jun 08, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 

Powered by CGI RESCUE