| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 事務所に永年勤務してくれた職員が、今月一杯で退職します。定年延長で2年間退職を延ばしてくれました。事務所とすれば、もっと勤務してもらいたいのですが、本人の強い希望で、あと1ヶ月となりました。 引き継ぎや残務整理もあって事務所の席替え。今までその職員がいた席には新人が座り、新人がいた席に退職予定のベテランが座りました。永年見慣れた経理室の感じがちょっと変わり、寂しさを覚えています。
 
 今日は引き継ぎ等を兼ねて山ノ内に出張です。あと何回一緒に関与先に出かけることができるのか・・なんて数えている自分に気が付き、それだけにこの職員の存在が大きかったと改めて思います。
 
 引き継ぎはほぼ順調ですが、事務所としても大きな転機になるような気がします。
 職員一人一人が持っている持ち味を生かし、会計事務所の仕事に喜びと生甲斐を持ち、関与先のために、事務所のために仕事をしてくれる姿に感謝。
 ベテラン職員から教えてもらった仕事に対する向かい方等を、他の職員たちが受け継ぎそれを自分たちのものとしていってほしい・・と願っています。
 | 
 05:22, Friday, Dec 02, 2011 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |