| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | Iさんの送別会をする前にサ〜と登ってきた山。軽井沢インターの近くにある高岩です。 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 左が雌岩、右が雄岩。素晴らしい岩稜にウットリです。見ただけでどうやって登るの・・・と思わせる。
 思い返せば、20年前にIさんと登っていた。Iさんの送別会をする日に、再び登りに来るなんて偶然で、なんか感慨深い。
 先に雌岩を登り稜線沿いに雄岩を登ります。
 
 雌岩から見た雄岩。右側から岩稜伝いに登ります。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 雌岩の先端まで行きました。以前に登った山急山と五輪岩です。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 雌岩は簡単。核心は雄岩です。こうした鎖場が。チムニーを鎖頼りに登ります。ひゃ〜面白い!20年前は怖かった。
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 摩利支点を通過して雄岩の山頂へ。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 浅間山です。噴煙まで見えます。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 裏妙義山。左から烏帽子岩、赤岩、西大星。烏帽子岩と赤岩の奥に、丁須の頭が見えます。これらを歩いたことが懐かしく・・。また歩きたいコースです。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 遠くに榛名山。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 もう一つの雄岩に移る私の影。記念に1枚。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 約1時間30分の行程でした。せっかくだから道を挟んだ反対側の山に登ります。愛宕山。少しルーファイが必要でした。
 
 
  | 
 05:27, Tuesday, Dec 06, 2011 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |