| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 仲良し組の珍道中1日目は、鳴門の渦潮に歓声を上げた。 車で徳島までやってきた中南信組に空港で拾ってもらい、豪華な昼食会からスタート。
 
 徳島空港の素敵な壁画。四国は初めてで、雰囲気は異国情緒。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 そして昼食にみんなで舌鼓を打った鯛の刺身とタコのブッキリ。タコは身が厚くかみごたえがあって、そして甘かった。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 徳島は、いい天気で私たちを迎えてくれた。だったら渦潮も天気のうちにと、一路目指した遊覧船乗り場。もう全員がご機嫌です。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 小型船で、操舵室もこんなに狭い。渦潮発生海峡に向かって船はガンガン進む。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 鳴門大橋
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 そして渦潮の発生している中に船は突っ込んでいく。
 初めて見た渦潮。大きなものは、直径30メートルにもなるという。発生地域は限られているのだろうが、船が上手く波に乗って、観光客を喜ばせてくれた。
 
 仲良し7人組は好奇心旺盛。なぜ渦潮が発生するのかみんなで談義。しかし???。ならば、渦潮について学習しに行こうと、渦潮博物館に。
 
 みんな納得!だと思う。興味ある人は、今度直接このパーティーのメンバーに聞いてね。私には聞かないこと。
 
 
  | 
 05:17, Saturday, Jun 02, 2012 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |