| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 仲良し7人組の今回の一番の目的は、大塚国際美術館での名画鑑賞である。 
 システィーナ・ホール。システィーナ礼拝堂天井画と壁画からスタート。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 9:30の開館時間にス〜と入り込み、展示作品の主なるものの解説を聞きながら2時間。そして「怖い絵のツアー」に参加した。
 ボランティアによる主なる作品の解説は、今まで何となく見ていた絵に込められた背景などがよく分かった。そうなると更に深いところでの絵との出会いが出来るものである。
 学芸員による「怖い絵のツワー」は、レベル高くすごく面白かった。
 
 私にとってゴヤは暗くあまり好きでなかったが、彼の人生の話を聞き、過ごした晩年と最後の作品を見せてもらい、何か自分の中のゴヤが変わったようだ。そうした知らなかった世界だけでなく、更に一歩踏み込んだ鑑賞ツワーだった。
 
 女性税理士は、何でも楽しむのです。「モネの睡蓮」が見えるテラスでのランチも楽しかった。
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 楽しい時間が過ぎて行く・・・。
 
 
 | 
 05:39, Sunday, Jun 03, 2012 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |