| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | Sさんの玄関先には、ホタルブクロやオカトラノオが咲いていた。茶花になる花である。Sさんの妻が生前、茶道と華道をたしなんでいたそうである。 そのSさんの妻が亡くなって1ヶ月。
 Sさんのお宅に相続の手続きの件で訪問した。
 
 子供がいないSさん夫婦は、高齢であり、姪に生活面をサポートしてもらっていた。
 大きな家で、妻の遺影の前にぽつんと座っていたSさんが小さく見えた。
 
 二人の56年間の人生であったそうだ。
 たくさんの思い出を話してくれた。日本中を歩き回り、海外にも、何回も出かけたそうだ。フランスが好きで、セーヌ川のバトーパリジャンが楽しみだった。食事の合間にダンスをして・・・。
 
 Sさんがたった一人の子供を亡くした時のことには、涙が止まらなかった。
 「年を重ねると悲しいこともたくさん経験するものだ。」
 妻を亡くしちょっぴり生きる張り合いを亡くしつつあるSさんに励ましの言葉もかけられず、そんな自分がも悲しかった。
 
 仕事とはいえ、相続の手続きをするということは、その亡くなった人を含めた家族の人生に触れ合うことなのだ。
 私にとっても大切な時である。
 
 
 
 
 Sさんの家の玄関先に咲いていた花
 
 
 シモツケソウ
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ハクサンフウロ
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ホタルブクロ
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 マンネングサ
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 オカトラノオ
 
 
  | 
 05:18, Wednesday, Jun 11, 2014 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |