| 
| ← | 2025年10月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  | 
 
 
 
 
 | 
 
 | メガネを作り直しした。悲しいかな、仕事用と日常用のメガネそこへプラス高速運転用メガネの3種類も所持するようになった。 しかも仕事用は、自宅と事務所にそれぞれ置いておくので合計4つのメガネ。日常用メガネで運転するが、高速だけは日常用では疲れてしまうのだ。
 今までの運転用メガネはくたびれているが、処分するのがもったいないのでクライミングや登山用にした。
 
 そのためにメガネ店に何度も足を運ぶようになってしまった。それぞれのメガネの調整に手間取っているのだ。
 仕事用のメガネはまだ調整中。
 しかしその店の担当者は、嫌な顔せずにじっくりと付き合っていてくれる。机といすの高さ、パソコンと顔とのの距離を測ってレンズを調整してもらっている。まだ完成(?)していない。
 
 中学生の頃、周りでメガネをかけている同級生を見て格好いいと思った。私もメガネをかけたいと思った。何となく近視のような気がして、(もしかしたら近視のふりをして)メガネを作ってもらった。
 しかしそのメガネはほとんどかけることがなかった。実際には必要なかったからだ。
 
 運転免許更新の際、いつしか眼鏡使用になった。でも日常生活には必要なかった。それが5〜6年前ごろから仕事用のメガネを持つようになった。2本の所持ということだ。
 そして今は4本。
 
 目も確実に年を重ねている・・・・ということ。
 | 
 05:08, Friday, Oct 24, 2014 ¦ 固定リンク
 
 
 
 | 
 
 
 |