| 
 
 
 
 
 | 2015年 6月20日 
 | 昨年、長野県税理士会の女性部主催で飯田で行った「女性税理士による女性のための税金教室」に出席した方が、講師を担当した私をネットで探して事務所に来所された。 わざわざ飯田から・・・すごいビックリした。よくよく聞いてみると、長野にも住まいがあるとのこと。安心した。
 
 「税金教室」で使用したレジュメもよく読み込んで、今後自分が行おうとしていることの確認だった。
 1時間弱のことであったが、こうして訪ねてきてくれたことがすごく嬉しかった。そしてその1時間弱の時間が、私にはタイミングよく励みになった。来所してくれたIさん夫婦に感謝です。
 
 毎日の仕事をする中で、失敗するとガックリし自己嫌悪に陥るが、小さなことでも頼られていると思うと頑張れる。そしてこの「頼られている」と感じたことがバネとなって、自分も成長できるのだ。
 
 職員だって同じだ。
 失敗してお客さんに怒られ、辛いだろがきちんと謝罪をして関係を修復していく。もちろんトップの私が表に立つようになる。
 職員はその辛さを乗り越えて成長していくのだ。
 どんなことがあっても、私は職員一人一人に期待をしている。
 
 人間て、失敗したらそれを認め、謝罪をし、誠意を示し、その失敗を学習し、次につなげていくことが大切だ。
 苦労だけれども、その分やっぱり人生は楽しいと感じている。
 | 
 06:40, Saturday, Jun 20, 2015 ¦ 固定リンク 
 
 
 
 | 
 
 
 |