ニグロ川・曲師谷

 暑い毎日が続いている。私としては結構なことで、山や沢を楽しんでいる。今回は久しぶりに沢を遡行することにした。

 以前から気になっていた関川源流のニグロ川。林道に一番近い曲師谷を遡行してみることにした。

2025年8月25日 ルート図

 曲師谷の出合まで車で入り入渓した。駐車場所からすぐ下の川に降りればいい。

穏やかな渓相がしばらく続いていく。

少し行ってF1。2段3mだ。

F2は3mのCS。

F3、F4と続く。F4は1.5mのCSで面白いように登れる。

二俣に到着した。ここから右俣に進む。

見た目より結構際どいところがある。

ソバナが咲いていた。

オタカラソウ

F8の4m。難しくなくて登れるから楽しい。

エゾアジサイ

エゾアジサイ

F9。少し水をかぶりながら登り上げていく。

4段18mの滝。ここを過ぎると間もなく奥の二俣。

 奥の二俣に到着した時点で遡行は終了とした。小さい滝がたくさんあって結構楽しめた。終了地点からは、同じ沢を下ることにする。尾根を乗り越えて安兵工谷を下ろうかとも思ったが、笹薮で覆われた谷らしく、下る価値もないだろうと思い曲師谷をピストンすることにした。

 久しぶりの沢登りは、沢の感覚を取り戻すのにちょうどよい沢だった。グレードは1級上。