おしどり隠しの滝と御射鹿池

 どういう訳か、御射鹿池へは蓼科に足を運ぶたびに訪ねている。坪庭ヲォークの物足りなさを御射鹿池からおしどり隠しの滝に行ってみることにした。おしどり隠しの滝は初めてである。

駐車場からこの馬頭観音がたっているわきの道を進んでいく。

馬頭観音の横には千手観音

更に幼児供養地蔵だ。

おしどり隠し滝への道を進んでいくと、千手千眼観音像があった。

途中蓼科山がきれいに見えた。

その先に千手観音

設置されていた金属製の階段を下ったら滝があった。マイナスイオン15000と表示されていた。

おしどり隠しの滝は素晴らしい。いつかこの渋川を遡行してみたい。渋の湯を経由して賽ノ河原地蔵あたりが源泉になっているようだ。

しばしマイナスイオンを浴びた時間を過ごした。そして 御射鹿池 へ。これでお終い。