2025年5月31日 オスロからいよいよロフォーテン諸島へ向かう時間が迫ってきた。オスロ~ボード~レクネスというコースになる。 レクネスには午後3時ごろ到着の予定だから、日本を出発してから時差の関係もあって2日間か … 続きを読む
作成者アーカイブ: rinsey
羽田からオスロへ
2025年5月30日~5月31日 羽田空港から定刻に離陸した。14時間のフライトだ。夜の便だから、機内で出た食事を軽く済ませすぐに睡眠。飛行機時間を睡眠で過ごすのはちょっともったいない気がしたが、途中1泊せずにレクネ … 続きを読む
旅の始まり
今回はロフォーテン諸島に行くことにした。ノルウェーだ。日本からは羽田~フランクフルト~オスロ~ボー~レクネスというルートを選択した。全て飛行機である。 羽田には少し早くいって、ラウンジでいつも通りの時間を過ごす。これ … 続きを読む
烏帽子岳~殿城山
ハードな山の後は少しおとなしく安心して登れる山にしようと、最初は殿城山に登るつもりで出かけた。しかしそれでは物足りない・・・と思って、烏帽子岳から殿城山を回ることにした。 距離は約13㌔と長いが、一般ルートだから何ら … 続きを読む
キニバ岩
キニバ岩を最初に意識したのはいつだったか・・・。南川金一氏著「山頂渉猟」に魅せられて2338.7m峰(独標)と蕎麦粒岳に登った時にその先稜線上にあるキニバ岩にいつか登ってみたいと思っていた。その思いを約5年近く持ち続け … 続きを読む
屏風岩と武石峰
連休後半に入った。天気を確認して2日間晴の続く日は5月4日~5日。どこにしようかと迷った挙句、直前に決定したのが木曽にあるキニバ岩。ここへ行くには、登り口で前泊しないときつい。以前に下見してあった場所には夕方到着でいい … 続きを読む
戸隠中社~奥社
飯綱・戸隠地域に居住しながら、中社から奥社まで歩いたことはなかった。息子が帰省したのでいい機会とばかり、ゆっくりとウォーキングをした。 2025年4月30日 ルート図 中社 中社から足神様のところへ行った。 アスリート … 続きを読む
ゴトメキ山~岩屋観音
大型連休が始まった。といっても暦通りの仕事となり前半は飛び飛び。でも何となくワクワクしてすべてがキラキラして見える。 連休初日はゴトメキ山にした。同じコースをピストンしてもつまらないから、下山コースは岩屋観音方面にし … 続きを読む
春の訪れ
我が家の周辺の雪が一斉に溶け出し、屋根から落ちた雪が山になっていたが、それも小さくなった。土が出てきたところからはフキノトウが顔を出していた。もう2度食卓にのった。 日差しが柔らかくなり春の山野草が咲き始めたが、今年 … 続きを読む
物見の岩
久しぶりにクライミング。といっても物見の岩で練習。物見の岩は約1年ぶりかも知れない。少し体が岩になれなくては・・・と思っての物見の岩だ。 今年の3月に剣岩に行った時に、剣岩に支点が打たれていてクライミングができそうだ … 続きを読む